fc2ブログ

七転び八起き

札幌でトリックスラローム・フリースタイルスラロームをやっている、オッチャンの日記。

03月31日滑降日誌(ニセコ五色温泉BC)

3月も最終日。明日から4月となって北海道もいよいよ春になってきます。

この週末、東京からReiさんが来られると言う事で、今日は深雪アカデミーの坂本先生にお願いして私たちと一緒に五色温泉近辺のプチBCツアーに連れて行ってもらいました。

札幌を出発するときは晴天でしたが、アンヌプリに到着すると吹雪
とりあえず予報やレーダーを見る限りではすぐに通り過ぎるだろうという事で、予定通り五色温泉に向かいました。

五色温泉までの道中、道はみるみる真冬並みの積雪になってきています。

「ほら~。りぶさん達が来ると天気荒れるんだからぁ

と坂本先生に言われつつも、ここ数日のカリカリ状態に比べると数倍イイでしょ!と準備を始めます。


今回滑るところは完全にスキー場外なので、完全BC装備になります。
出発前にビーコンチェック


朝の吹雪で新雪はこれ位積ってました


準備も完了したところで、約10時スタート
夏ははるか頭上にある道路標識も、こんな高さに


イワオヌプリの麓を登っていきます。


登坂中、キョウコはReiさんのお手本を見ながら、課題のキックターンの練習をしています


10cm程の新雪が積もっていたものの、その下はカリカリのアイスバーン
場所によってはシールも利かない個所もありました。
最初はイワオヌプリの脇の沢を滑ろうとしてましたが、チョット登るのもキツそうだったので、ココでシールを外して滑り下ります。


滑り出しはカリっと固い音がしますが、下の方はある程度雪も溜まっていてなかなかいいパウダーです。







ある程度降りた先で、再びシールを付けて西に向かって歩いていきます。
この頃から天気も良くなり、朝の吹雪が嘘のような青空が見え始めました。


真っ白な雪原を歩く一行


アンヌプリをバックにパチリと一枚撮ってもらいました。


途中途中で、山の解説等入れてもらいながらユックリ歩きます。


先には真っ白なニトヌプリが見えます。


広~くメローな斜面に着いたところで再びフリー滑降
チョット重い雪なのであまりスキーは走りませんが、ノートラックを滑るのは楽しいです。



下りるポイントを示すため、坂本先生が先に滑ります。




あまりの気持ちよさに笑顔のキョウコ




Reiさんもキレイなスプレーを上げて軽快に滑り降ります。


真っ白な雪原に、自分たちのシュプールを残します

下りきった平原で小休止
自分の描いたシュプールを眺めながら、お茶にします。


向かいに見えるニトヌプリにも、大勢の人たちがシュプールを描いていました


この大斜面、滑ったら気持ちいいだろうけど、登るの大変そう


しばし休憩の後、最後に滑る斜面に向かって登り返します


気温も上がってきたので、雪も重くなってきましたが、シールの利きもよくサクサク登ります


眼下にニセコの町の景色を眺めながら歩きます。


真っ青な空に真っ白なアンヌプリが良く映えます。
奥には、羊蹄山も見えてきました。本当にいい景色です


そして最後の斜面に到着。
シールをはがして、滑走準備にかかります。


最後の斜面、五色温泉に向かっての斜面です。
既に数本のトラックはありましたが、まだまだノートラックはいっぱい





みんな最後の滑走を楽しみます



多少重くなってましたが、十分パウダーとして楽しめるイイ雪でした
このまま駐車場まで戻って終了。

振り返ると最後に滑った斜面に自分たちのシュプールがバッチリ残ってます。

ちょうどアンヌプリ側から下りてきたパーティーから「カッコイイとこ見てたよ~と声を掛けられました。
ヨカッタ転ばなくて

14時32分に無事到着でしました

約4時間30分程の工程でしたが、本格的なツアーに比べればキツイ登りもなくお散歩的なコースだったので、BC初心者の我が家にとっては楽しめたツアーでした。

案内してくださった坂本先生と一緒に遊んでくれたReiさん。
お疲れ様でした! & ありがとうございました♪
関連記事
スポンサーサイト



コメント

ニセコ

ニセコ!お疲れ様でした。
パワフルですよね~夏場のインラインで鍛えているから~

このツア-ル-ト今度教えてください。
私も滑りたくなりました。

4月からキロロ参戦します。
スプリングシ-ズン券を準備しました。
パドルの試乗会ではパウダ-板に乗りますよ。

まだまだ滑走数を増やしてくださいね。
ニセコはもう一回ありますか?

  • 2013/04/02(火) 06:45:57 |
  • URL |
  • 回遊魚 #mQop/nM.
  • [ 編集 ]

Reiさん

Reiさんも一緒でしたか。
まるでプチオフ会ですね。

それにしても楽しそう♪
3月末とは思えない雪で良かったですね!

次は動画も楽しみにしてます。

  • 2013/04/02(火) 20:43:37 |
  • URL |
  • たび #-
  • [ 編集 ]

ツアールート

>回遊魚さん
あら?興味があるとは意外でした(^^ゞ

今回のルートは、実質3時間ほど歩いて、途中3回ほどしか滑らないので、回遊魚さんには物足りないと思いますよ。

当然、夏山みたいに案内板はないし、スキーにシールを付けての登坂ですから、装備も必要になります。
興味があるなら、春スキーか来シーズンのパウダー時期に、ガイドツアーに参加される事をオススメします。

>>パドルの試乗会ではパウダ-板に乗りますよ。
了解!
当日は我が家も行く予定なので、オススメ板を紹介しますね。

シーズンも、あと実質1ヶ月ほどですね。
ニセコは...ないかな(^^ゞ

  • 2013/04/02(火) 20:51:36 |
  • URL |
  • りぶ #bv1ffjF.
  • [ 編集 ]

一緒でしたよ

>たびさん
たしかに予想外のイイ雪でした。
Reiさんがニセコ入りした日は、山頂から麓まで全面カリカリ状態だったそうです。
しかし、それから徐々にコンディションがよくなり、最終日はパウダーだというから、Reiさんパワー恐るべしです(^^)

動画...頑張ります^^;

  • 2013/04/02(火) 21:53:32 |
  • URL |
  • りぶ #bv1ffjF.
  • [ 編集 ]

おらの知らない間に

よだれが止まらん...

  • 2013/04/03(水) 20:08:10 |
  • URL |
  • ken #-
  • [ 編集 ]

v( ̄∇ ̄)

>kenさん
楽しかったですよ♪
動画もアップしたので、悶絶楽しんでくださいませ(^^)/

  • 2013/04/03(水) 21:51:31 |
  • URL |
  • りぶ #bv1ffjF.
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する