
心配していた天気も問題なく、風は涼しくても陽射しはまだまだ夏の陽射しでした。
ここは、ほとんど稼動していない駐車場エリアなので、車を横付けして準備できるのが良いですね

今日ご一緒させてもらったのは
tonakaiさん
Volklさん&あてれんさん夫妻
一光さん&AYAさん夫妻
りぶ&キョウコ
の7名です
冬のキロロ以来となる一光さんご夫妻
旦那さんの一光さんは、もうフロントクロスはクリアしていましたね

今日は新たにフロントのスネーク&ワンフット。 あとバックワードの基本姿勢をお伝えしましたので、今シーズン中に滑れるように頑張ってください!
そういえば、かなりブーツも使い込んでいるようなので、買い替えも考えておられたようですが、なにかあれば相談のりますよ〜

奥さんのAYAさんは、キョウコからワンフットを習ってました
写真は練習当初のモノですが、その後は足も高く上がるようになって、乗る位置を掴みつつあります。
旦那さんもまだワンフットはクリアしてないので、先に完成させちゃってください

Volklさんの奥さんのあてれんさん。
自分のブーツをお持ちで無いので、今日はキョウコのSEBAを履いてもらいました。
ハードブーツの上にサイドワインダーの231mmロッカリングフレームと、完全に実戦モードのブーツでしたが、なんの問題も無くアッサリ乗ってます。
年に1度、この遠征の時にしかインラインを履かないのに、いつもの履いているようにフロントクロスやヒール・トゥで滑ります。

その滑りの写真を確認しようと思ったら....
スミマセン...滑走シーンを撮り忘れてました

しかもこんな写真しか撮ってませんでした...

この埋め合わせは、冬遠征で

旦那さんのVolklさんは去年から延々と飛燕を滑り込み、もはや飛燕職人と化してます
アンチバックでココまで振り返られる男性は、ナカナカ居ませんよ

笑顔もイイですね

そしてこのスポットを率いてくれているのが、tonakaiさん
TS系の基礎技やルーチンは一通り滑れるので、ただいまオリジナルルーチンを作成中
見せてもらうとスネーク系のルーチンです。
途中、流れが途切れがちなポイントがあったので、チョットアドバイスをさせてもらいました
如何でしたか? また今度ルーチンの完成系の動画を見せてくださいね

お昼前に、あてれんさんのワンちゃん友達の方も飛び入り参加。
インラインは初めてと言ってましたが、昔アイススケートをされていたと言うこともあって、滑るのは問題なし。
結構ハマってしまったようで、Volklさんの昔履いていたブーツをお持ち帰り。
旭川に新メンバー登場か??

お昼も少し回った辺りで、みんなでお食事
あてれんさん、一光さんが用意してくれたおにぎりを頂きました。

気持ちのいい青空の下で、より美味しく頂くことができました。

食事後ワイワイと冬の話もしていたら、残念ながら私達の撤収時間になってしました

バタバタと撤収。お別れの挨拶をして車を走らせること5分程してtonakaiさんからメール
『ブーツ忘れてますよ

一度サイズあわせで履いてもらったVolocityを、回収するの忘れてました
慌てて戻って、無事回収
お騒がせ致しました

と言うことで、忙しく退散してしまった感がありましたが、とても楽しい一日でした。
お昼やおやつを用意してくれた、あてれんさんAYAさんご馳走様でした。
そして、スポットの準備と連絡をして下さったtonakaiさん、いつもありがとうございます。
次は、冬遠征


- 関連記事
-
- 新型フレーム?!
- 09月11日滑走日誌(旭川夏遠征)
- インライン・セール情報