勤労感謝の日の祝日
気温は低いけど朝からイイ天気

前の滑走の後、「あと1回は滑っておきたいなぁ」とカミさんも行っていたので、午前中につどーむへ
気温は低いけど、幸い風もあまりなく陽射しもあって意外と暖かい。

カミさんの調子も少しずつ回復
とりあえず普通にストライドも出来てきたし、多少ヨタつきながらもワンフットで20個完通

私も普通にFSS練

ここ数年、新しいルーチンを覚えて無いなぁ...😅
もう一つ二つは覚えたいけど、個々のトリックが難しすぎてオッチャンには手が出せないです🤣
という事で小一時間ほど滑って終了

見返すと今期の滑走日数は12日。あれ?意外と滑ったんだ
今年はインラインを始めたお子さん2人を教える機会もありましたし、EDIASのイベントも楽しかった。
私も50半ばとなってしまいましたが、インラインスケートはこれからも続けていくでしょうね😁
これから冬シーズンはスキーネタになりますが、これからもよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
カミさんから
「スキーシーズン前にインラインもしておきたい!」とリクエスト
週末の天気も怪しいので、晴れている内にという事で、2ヶ月ぶりにインライン
もう野外イベントもないつどーむは、誰~もいない貸し切り状態。

気温は低かったけど、幸い風も弱く多少の陽射しもあったので、滑りやすかったです。
カミさんも、スラロームは無理だけどソコソコ滑れるようになったかな?

ただ怪我した左足を庇う動きがあるのが気になるところ
かれこれ2ヶ月ぶりのインラインでしたが、久しぶりにパイロン置いてのスラ練
思った以上にカラダがちゃんと動いてくれて、個人的には結構満足👍

もう一回ぐらい滑れるかなぁ😁
- 関連記事
-
ナカナカ雪が降りませんが昨日から全国的に冷え込み、ようやく山の上も白く雪化粧が見えるようになりました。👍
わが家のホームとしているキロロも昨夜から結構降ったようで、朝のライブカメラはこんな感じ

まだまだ滑れるほどの積雪ではないですが、ここしばらくは気温もそれほど上がる予報でもないので、順調に降って欲しいものです。
あっ!インラインの滑り納めもそろそろかな😅
- 関連記事
-
スキー場情報局さんのTwitterに、2022/23スキー場リフト券情報がアップされてました。

北海道だけでなく、全国的に値上がりしてますね。
しかし、ルスツの1日券8,800円って...😱
JAFデーは実施するのかな?
わが家は相変わらずキロロのズン券ですが、他のスキー場に行き辛くなるなぁ😓
- 関連記事
-
テーマ:スキー - ジャンル:スポーツ
11月になってしまいました。
いや、ホント今年はスケートしてません...😓
たしかにカミさんの怪我もあったし、山口緑地もパイロン置けないのでスラスポットが減ったのもあるのですが、スケートサイトとしてどうなの?って感じますね🤔
そんな10月の天気のいい日、ニュースで日本ハムファイターズの新しい本拠地となる北広島のエスコンフィールドが紹介されていたので、ちょっとサイクリングがてら走ってきました。
札幌市中心部からほど近い東札幌から、北広島まで伸びるサイクリングロードが整備されています。
今までは、厚別までは使ったことがありましたが、まだその先には行った事はありません。

とりあえず、ここ(東札幌)から約19kmね

厚別区までの区間は住宅街の中を走るサイクリングロードで、散歩する人も結構多く安全運転で走ります。

新札幌を越えたエルフィンロード区間に入ると、一気に雰囲気が変わります

森の中を走る感じで気持ちイイ😄
この道は国鉄時代の旧千歳線の跡地を利用されて整備された道だそうで、途中駅舎をイメージした
「自転車の駅」という休憩場もあります。

自転車の駅で休憩した後は、一気に終点の北広島駅まで走ります。

実は北広島に到着する前に、サイクリングロードから建設中のエスコンフィールドは見えていましたが、もっと近くで見るために一般道を戻ります。

球場の周囲はマダマダ工事中でしたが、結構見物に来られる人も多かったですね。
ココは球場だけでなく、色々な施設がはいるそうです。
スペシャライズドの直営店も出来るようなので、自転車スポットとしても発展しそうですね。😄
帰りはちょっと寄り道して、人気のジェラート店「ARTLACZE (アルトラーチェ)」に立ち寄ってエネルギー補給

走行距離60km
久しぶりに結構走りました。😅

- 関連記事
-