fc2ブログ

七転び八起き

札幌でトリックスラローム・フリースタイルスラロームをやっている、オッチャンの日記。

11月27日滑降日誌(初滑りはテレマーク)

本日ようやくキロロで初滑り

雪不足のなか、各地のスキー場が部分的とはいえオープンしてきているのに焦ったのか、キロロも余市第2と朝里第1エリア限定という変則オープン

まあズン券の継続や、シーズンロッカーの登録などの手続きついでに行ってきました。

スキー場に着いたら、まさかの小雨
正直滑るかどうか悩みましたが、ロッカールームでお久の方々と挨拶しつつ準備しているうちに、雨も止んだので滑走開始。
DSCF0723.jpg

リフト線の下は、まだまだササだらけ
15171043_n.jpg


開放コースが普段テレマークの基礎練コースなので、テレマークで初滑り
DSCF0726.jpg


余市第2Aコースは積雪が少ない割には、浮石もなくまずまずのコンディション
普段よりは人が多かったけど、まあ混雑してるほどじゃなかったです。
DSCF0724.jpg

スキー自体初滑りな上にテレマークでのスタートなので、最初は戸惑いましたが最後は滑走感覚も思い出せました
001561.jpg

001581.jpg

思いのほか人も少なかったので、13時までユルユル滑って終了。
短いコースですが、久しぶりの雪上&テレマークの感覚を思い出すには十分だったかな?
001572.jpg

来週あたりは、モッサリ降って欲しいですね。
関連記事
スポンサーサイト



スキーモード移行中

今日は東京でも雪が積もったらしいですね。
札幌は、降り出しは早かったものの、寒くはなってもナカナカまとまった降雪が無いです。

なのでインラインシーズン終了宣言をしつつも、先週末までチョコッとだけ、つどーむで滑ってました。
15056226_n.jpg

でも今週から一気に冷え込み、流石にインラインは終了
レンタルブーツも含めて、全台整備してお片付け
15056226_n.jpg

そもそもコイツらを片付けないと、スキー用品が出せないわけです
1517819_n.jpg

そして、これまた結構な数の板をワキシング
15094383_n.jpg


ホントは昨日の祝日にスキーシーズン・インしたかったけど、ズン券買ってるキロロが雪不足でオープン延期
今週末には開いてくれるかなぁ?
関連記事

PowerSlide SUVとNordicの試乗レポ(インラインシーズン強制終了~)

この間のつどーむ利用可能日だった、11月3日の木曜も雪
そして、この週末も雪の札幌
14915376_1831383307144766_6547708602058700407_n.jpg

週間予報を見ると、このまま冬に突入のようです
なので今年のインラインシーズンは、先週のつどーむで終了です。

とはいえ、インラインネタが無いのも寂しいので、例のPowerslide社のオフロードモデルの、IMPERIAL SUVとXC SKELETON PROの試乗したときのレポをアップします。

まずは、3輪ウィールのSUV
DSC_0637.jpg
本来ならブーツはIMPERIALだったのですが、サイズが合わなかったので自分のFRにつけてみました
アスファルトでは、特に問題なし
まあ、ゴムタイヤ&フラットフレームなので、グリップ良過ぎてターンし辛いとこもありますが、多少荒れたアスファルトも気にせず漕ぎ進めます。

芝生帯では滑りが悪かったのですが、締まったダート路面だと結構滑れます。
DSC_06362.jpg

ただ、水分を含んで柔らかいところや砂地では、スケートをプッシュする際にウィールが地面にめり込んでしまい、詰まることもありました。
DSC_0635.jpg

走破性は、ノーマルインラインより格段に良いですが、過信しないほうがいいでしょう。
大き目の木の根や岩があれば、乗越えるよりジャンプして避けるほうがいいでしょうね


そしてXC SKELETON PRO
DSC_0625.jpg
コチラも、砂地や柔らかい地面ではタイヤが埋まりがちです。

あと、滑るのにポールは必須でしょう。
それにダートではゴムキャップを付けていると漕ぐ時に滑ってしまうので、キャップは取るか滑らない細いキャップにしたほうがいいかも
前後に長いので、ある程度道幅も欲しいところです。

ただ、走破性と安定性は意外といいですね。
DSC_06322.jpg
メーカーのプロモーションビデオの通り、SUVは下りメインのエクストリーム的な使い方になるでしょう。
XCシリーズは、ドライなダートからアスファルトまで結構オールマイティに使えそうです。

来シーズン、少量ながらパドルクラブさんで扱うそうなので、興味の有る方はお店にお問い合わせください。
ということで、数週間遅れのレポなんですが、とりあえずインラインネタで締めくくりたいと思います。

さて
2016年のインラインシーズンも終了
今年は例年以上に活動場所に困った一年でした。
そのような中、一緒に滑ってくれた皆さん、ありがとうございました。
また来シーズンもよろしくお願いします。
DSC_1478.jpg
関連記事