fc2ブログ

七転び八起き

札幌でトリックスラローム・フリースタイルスラロームをやっている、オッチャンの日記。

12月30日滑降日誌(2021年滑り納め)

昨日の話になりますが、2021年の滑り収めにキロロへ
DSCN11001.jpg

今日初滑りのISDさんとゆるりと滑る。
それほど降雪も無かったので、余市、朝里、グランドラインと整地中心に滑ってました。
DSCN1101.jpg
時折雲間から青空も見えてました。

今年はインラインも滑ってないし山にも行ってないから、筋力の衰えが半端ない💦
次はテレ練かなぁ😏

そうそう、今回はウェア忘れませんでしたよ😆
269794182_n.jpg
※奥が私

今年はコロナ&カミさんの怪我のため、あまり活動ができなかったですが、来年は色々と楽しめればと思います。
それではみなさん、良いお年をお迎えください😊
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:スキー - ジャンル:スポーツ

'21/22シーズン初滑り

今年は雪が降りだすのが遅かった北海道も、先週あたりからまとまった雪が降り近隣のスキー場もオープンしだしました。

今シーズンはキロロのズン券は買わなかったけど、山頂ゴンドラも動き出したしコンディションも良さそうだったので、キロロにGO!!
高速に乗るまで渋滞してたけど、高速に乗ってしまえばスイスイとキロロ到着🚗
しかし、ここでまさかの
スキーウェア(上着)を忘れた事が発覚️!!
幸いある程度着込んでいたので、急遽クルマに乗せっぱなしだったユ〇クロのウィンドブレーカー2着の重ね着で凌ぐ😝
DSCN1098.jpg
※全身ほぼ白系。ガスってるところに行くと姿が消えます

早速ゴンドラで山頂へ
DSC_5606.jpg
初滑りからBenchetler投入!

朝里エリアはソコソコ積もっていたけど、結構風に叩かれて少々重かったです...
DSCN1086.jpg

パウダーゾーンは、まだもう少し先かな
DSCN1094.jpg

余市エリアの非圧雪の雪は軽かったので良しとしましょう。
DSCN1095.jpg
※参考までに一般スキーヤーの方です

初滑りだったので3時間券を購入しましたが、2時間で足が終わったのでお昼前に終了。

痛恨のウェア忘れでしたが、普段から中綿無しのシェルを来ているのでウィンドブレーカー2枚重ねでもなんとかしのげたし、ザックも担いでいたので、それほど寒くはなかったです👍


カミさんが不参加の今シーズン、どれだけ滑れるかなぁ😅
関連記事

テーマ:スキー - ジャンル:スポーツ

初滑り準備

この冬、札幌近辺の雪は遅かったものの、ようやくこの週末にまとまった雪も降って、近隣のスキー場もオープンが続いています。
DSCF563911s.jpg

わが家はカミさんが今シーズン滑れないため、私自身のテンションも上がらず、まだ初滑りはしてません。

とはいえ、これだけ降ってくると滑りたい気持ちも沸いてくるもので、ようやくメイン板を中心に準備開始
DSC_5584.jpg
もういい加減引退させようと思いつつ、やっぱりこの板にもワックス入れてしまうんだよね~

とりあえずよく使う板の準備完了
DSC_5586.jpg

あとは、ウロコ板位かな?

今シーズンはキロロのズン券も買ってないので、ソロ&ノマド活動になるでしょう
関連記事

テーマ:スキー - ジャンル:スポーツ

11月近況

12月に入り、ようやく札幌の街中にも雪が降りだしましたが、ホント今年の11月は雪が遅かった印象です

紅葉の季節もほとんど雪が降らなかったので、遅くまで紅葉を楽しむことができました。

【北海道大学】
北大の名所イチョウ並木は今年もキレイに色付き、たくさんの人たちが写真を撮ってましたね
DSCF0729.jpg

そして穴場的な「第2農場」では
DSCF5575.jpg

エゾリスさんがお出迎えしてくれました
DSCF07701.jpg


【モエレ沼公園】
今年は11月でも結構暖かい日も多く、自転車で走り回ってもそれほど辛くなかったので、久しぶりにモエレ沼公園にも行ってきました。
DSC_5361.jpg

沼の周りの紅葉もイイ色になってました。
DSC_5360.jpg

そしてこの秋のマイブームになったチェアリングでひと休み
DSCF3151s_20211202190312b37.jpg


【百合が原公園】
そして11月の中旬を過ぎると紅葉も終わりを迎え、あとは雪を待つばかり
DSC_5404.jpg

DSCF0818_20211202190913daf.jpg

DSCF08451.jpg



そして今日、12月2日は昨夜から降り続いた雪で、朝起きたら外は一気に白銀の世界
インラインも片づけて、スキーにワックス入れるかな?
関連記事