冬の嵐明けの連休最終日
期待大でキロロへGo!



当然思うことはみな同じ
朝からゴンドラは長蛇の列

ゴンドラから見たパウダーゾーンは、久しぶりの面ツル状態

+35cmとは書いてたものの、昨日の気温も高かったし風で叩かれていたようで、思ったほど雪は深くなくシルキーな重パウ
ISDさんとそのお連れさんと一緒に、前半はパウダーゾーン


後半はローカルさん達と裏回し



前回よりも積雪も増えて、危険エリアのトラバースもマシにはなったものの午前中で足が終了

どパウじゃなかったけど、気持ちよく板が走る楽しい雪でした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
1月末にもやってきた九州スキーヤーのkenさん
前回はパウダー無しのため、ゲレンデで基礎練
次回はリベンジを誓って九州へご帰還
その後はご存じの通り、北海道は豪雪が続きでパウダーライドを楽しめたものの、kenさん再来予定のこの週末を前に異常高温注意報

当然雪は降らず、週末にかけて再び冷え込んだため固く締まったバーンの出来上がり
こんなコンディションだから今週末の来道は見送るような事を言ってたはずが、やっぱり来ちゃうこのオヤヂ

昨日はルスツのガチガチバーンに大苦戦

なので、今日のキロロでも十分柔らかで上機嫌

まあ朝里のコブには苦戦してましたけどね

余市-朝里-長峰-センターとキロロの主だったコースを巡りつつ、前回掴んだ良い感覚を染み込ませ中


今回もパウダー無しとなってしまいましたが、スキーができる楽しみを感じてもらえてよかったです。
kenさんお疲れさまでした。
- 関連記事
-
24時間降雪が45cm
昨夜だけでも30cm以上の降雪があったキロロ

積雪300cmも間近
当然朝一ゴンドラを目指すも、コース整備でゴンドラ開始が1時間遅れ

ISDさんとゲレパウ巡りしつつ、ゴンドラ待ち

圧雪車の隊列。圧巻です

そして朝里エリアは期待通りのパウダー模様



しかし降雪が少なかったニセコから流れてきた、大量の外人部隊のため朝里のリフトが大混雑
朝里2回まわした後、パウダーゾーンに流れる


コチラも人が多かった分、2回まわしたらほぼ終了

もう、ただの不整地です。

小屋でちょっと休憩して昼過ぎに終了
土曜に引き続きパウダーライドを楽しめてよかった
- 関連記事
-
帳尻合わせの雪が降った札幌
キロロもようやく本気を出した感じの降雪量
しかも今日はアーリーライドの日
仕事の疲れもあったけど、疲れを忘れさせる白い粉を求めて朝一キロロ

ISDさんと合流して、パウダーフリーク達とゴンドラ待ち
パウダーゾーンのブッシュもかなり埋まってきました。
昨日までのトラックも残ってるけど、まずまずいい雪乗ってる感じ

一か月ぶりにBentちゃん出動
朝里エリアは期待通りのスネ~膝の軽~いパウダー
ただ軽すぎて、下の底付きもガンガンきてしまいますが、久しぶりに雪まみれ

ISDさんの後ろから、いい感じにボーダーのドロップイン


コンディションが良いうちにと、2年ぶりに朝里2Cも一本

やっぱり急ですなぁ
そしてパウダーゾーンへ移動
ゴンドラから見たイメージより雪が深くて楽しかった


今シーズン、ロクに味わえなかったパウダーライドを楽しめました。

ISDさんは午前中で終了
わが家も小屋で一休みしてから、数本滑って終了
ちなみに途中、いつもの
チョイ悪おじ様たちのお誘いを受けて、裏のエリアも行ってみた。

雪は良いけど、お帰りコースが木の枝、隠れジャガイモ、大きく開いた沢などトンでもデンジャラス!!

この状態が続くようなら、今シーズンはもう来ることないかも
また来週はプラス気温&雨予報...
まさかこれでラストパウダーって事にはならんでほしい
- 関連記事
-
毎年恒例のkenさんのキロロ襲来
今年もあさたろうさんもご一緒です。

当然バフバフのパウダーをご所望でしたが、当然今シーズンは全然なし

しかしそれ以上に壊滅的な西日本のスキー事情では、ちゃんとスキーができる環境だけでも十分
キロロのいろんなコースを楽しんでもらおうと思ったけど、朝里山頂部はガスで視界悪し
2本ほど回した後は、余市に戻る
普段ならパウダーを楽しめる余市第2ですが、今日は柔らかめのコブ斜面


そして整地で基礎練



地味な落とし込み練でしたが、ゲレンデのお客も少なかったおかげで、マイペースで練習ができます

そして15時まで滑って終了
パウダーもないし天気もパッとしませんでした、楽しんでもらえましたか?

kenさん、あさたろうさんお疲れさまでした~
- 関連記事
-