GWにロードバイクを購入
この週末納車でした
20年ぶり位かな?
Cannondale CAAD OPTIMO Tiagra特にレース志向もないので、エントリーモデルにしてます。
なのでコンポもTiagra

ぶっちゃけSORAでも良かったんですが、カラーリングで決めたようなもんです。

納車後、今までのクロモリロードの装備を載せ替えて近所の公園まで慣らしポタ

前のクロモリロードも好きだけど、エントリークラスとは言え最新モデル乗りやすいし、足回りは軽いし走りは別物ですね
コイツとは何年の付き合いになるかなぁ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
10連休明けの一週間、予想通り仕事がテンヤワンヤで大忙し...

朝ユックリ起きてから、少しカラダを動かそうと山口緑地でインライン

風は少々冷たかったけど、前回より過ごしやすい。
手稲山の雪は随分と無くなりました

タンポポが咲き乱れてる中、外周をユルリと滑ってウォームアップ

そしてパイロン10個でスラ練



まあシーズン2回目ということもあって、カラダは動いてくれました。
夕方から用事もあったので、昼過ぎに終了。
北海道もこれからサマーシーズン到来です!!
- 関連記事
-
令和

初滑り&1819シーズン滑り納めで、神仙沼経由ーシャクナゲ沼へ
昨年は雪崩通行止めで、やむなくチセヌプリスキー場から登ったけど、今回は予定通り神仙沼からスタート

2人ともウロコ板でnonシールで登行
掛かりの良いザラメだったので、サクサク歩ける


途中ハイマツに阻まれて、一旦長沼側に落とすものの、登り返しもそれほど大変でも無かったです。

そして、ビーナスの丘の手前で写真を撮ろうとしたものの、セルフタイマーに間に合わず..


ユックリ歩いた割には、2時間掛からずにシャクナゲ沼到着

シャクナゲ沼越しに、先日昇った白樺山を眺めながら昼食

さて帰りは長沼シュート狙い

所々重たいところもあるけど、良ザラメでした。



長沼まで降りたあとは来た道を戻りつつ、行きにスルーした神仙沼へ

まだ雪には覆われてますが、縁は融けてきてますね。
今年は雪が少なかった分ハイマツやササも顔を出しているので、やや遠回りする所もあったけど楽しく歩いて滑ったシーズン締めでした。

- 関連記事
-