fc2ブログ

七転び八起き

札幌でトリックスラローム・フリースタイルスラロームをやっている、オッチャンの日記。

02月28日滑降日誌(ピーカンキロロでテレる)

昨日のパウダーの余韻もありましたが、今日はテレ練
ピーカンのキロロは、気温こそ氷点下でしたが日差しもあって気持ちイイ♪


そしてピシッと圧雪されたバーンで、気持ちよく練習
キョウコも、昨日の基礎練が効いたのか、テレでの切り替えも安定してきました。



こういったバーンだと、上手くなった気がします

ついでなんで、私も撮影してもらいました



自分では、もっと低い姿勢をとってるつもりですが、普通の姿勢ですね

昨日の疲れもあったので、今日は13時まで滑って終了

帰る頃には、余市岳の山肌にたくさんのシュプールが刻まれてました。

山に行かれた方は、気持ちよく滑れたでしょうね

明日で2月も終わり、来週も気温が上がるようです。
そろそろ春の気配も感じられてくる季節になってきました。

今シーズンは、あとどれくらい滑れるかな?
関連記事
スポンサーサイト



02月27日滑降日誌(そろそろ終盤戦?)

本日のキロロは、雪時々晴れ
公式では、山頂降雪+11cmということで、あまり大きな期待はせずに朝イチゴンドラへ


一本目はゲレパウを期待したものの、ほとんどボコボコ斜面にうっすらパウダーの大地雷原状態..


ゲレンデはサッサと諦めて、裏へ流れます。


途中から常連さん達と合流し、午前中は楽しく粉三昧




コチラは全体的に雪も柔らかいし、平日にモッサリ降った分の食べ残しが、まだまだ楽しめました。


一緒に滑ってくれたSさん。今日もお世話になりました


休憩後、午後はゲレンデでキョウコの基礎練


雪も良く楽しく滑れた一日でした。
でも、そろそろパウダーも終わりかなぁ

関連記事

02月21日滑降日誌(霧の中テレる)

先週は雨で滑らなかったので、今日はいつも通り朝からキロロへ

そこそこ積雪もあったようなのでアルペンと悩んだけど、ガスが濃いのと思ったより気温も高くパウダーも楽しくなさそうだったので、テレ練に変更


余市中腹辺りまで、ガスで見通しの悪いコンディション
そのせいか、今日の余市はいつになく混んでいました..


わが家は人ごみを避けるように、余市第2エリアで基礎練
キョウコも、少しずつテレ姿勢が安定してきたかな?


私は、不整地の2Bコースで2回ほど大転倒
キョウコの方が丁寧に滑り降りてたりします

テレでパウダーをバフバフできるのは、いつのことやら...

こんな感じで、今日は久しぶりに3時まで滑って終了!

疲れたぁ~
関連記事

02月11日滑降日誌(久しぶりのファット出動!)

昨日からモッサリ雪が降っていたようなので、期待に胸を膨らませて朝イチキロロ
ゲレンデ情報では山頂30cmということで、当然極太で出動


埋まるほどのパウダーを期待したけど、意外と公式通りの積雪
それでも、ゲレンデ内でも余裕のヒザパウ


時折見せる晴れ間の中、久々の面ツルのパウダーゾーンも楽しめました。


朝日を浴びながらキレイなスプレーを上げてます


今日も登山計画書を出したので、後半はやんちゃな大人たちと裏へ


こちらも思ったほど競争率は高くなく、結構楽しめました。

Sさん、○中さん、ありがとうございました。

12時過ぎに終了したけど、もう少し楽しめたでしょうね
帰る途中、朝イチ滑った朝里エリアをみると、スッカリパウダーは喰われきったみたいです


今週末は、なんと雨予報...大人しくしてるかな
関連記事

02月07日滑降日誌(晴れ時々吹雪)

今日も朝からキロロ
ゲレンデ情報では、昨日からの積雪は7cm
午後から荒れ模様の天気ということだったので、今日はテレマーク


昨日の疲れもあったので、余市に張り付きで練習

キョウコも、この間掴んだコツも身についてきたかな?


久しぶりに、私も撮ってもらいました

安定したバーンでは、それなりにサマになってきたかな?


それにしても、今日はゲレンデ空いてたなぁ..
欧米系の方々の姿が少なくなった代わりに、旧正月休みで中華系の人たちが沢山来てました。

まあ彼らは、雪遊びがメインの様なので、影響は少ないかな?

昨日の疲れもあったし、天気の安定している午前中のうちに終了~
関連記事

02月06日滑降日誌(パウダ~楽しい~)

今日のキロロは、雪もイイ感じに降り積もってそうだったので、久々アルペン


朝イチゴンドラで、山頂駅へ
鐘の高さも低くなってきました、ようやく普段のキロロらしくなってきましたね。


今日は人も少なかった上に、外人さんがあまりコースにいなかったので、余裕のコース内面ツルスタート


コース内でも余裕のヒザ時々モモパウ♪


朝里で一通り遊んだ後は、パウダーゾーンへ移動


足下荒れてたけど溜まっているところはバフバフ


ゲレンデパウを楽しんだ後、今回は登山計画書を出して、今期初の裏エリアへ

コッチはもっと雪があって、中途半端な斜面では止まっちゃいます...

そしてコッチは外人部隊がゾロゾロ...どうりでコースで見かけないわけだ...
途中のトラバースは、あいかわらずスリリングだけど、やっぱりコッチも楽しいなぁ~

パウダーを楽しんだ後は、チョット整地練して終了!


明日は天候荒れるかも...ゴンドラ止まるようなら、テレマークかな?
関連記事