今日はちょっと天気が怪しいものの、予定通り昼から丘珠へ

山の方で雷が落ちているのが見える中、練習開始

しかしスグに大粒の雨が降り出して、やっぱり雷雨



ただ通り雨っぽかったので、しばし近所で時間を潰していたら晴れてきました。

再び丘珠に戻ろうかとも思ったけど、ダメもとでつどーむ行ったら、イベントが中止になったのか、スポットはガラ空き


準備しつつ乾くのを待って滑走開始
すると途中から、何組か来られる方が..
という事で、集まったのは
Douさんファミリー
コウタくんファミリー(ママさん見学)
りぶ&キョウコ
の8名
久しぶりに参加のDouさんファミリー
お姉ちゃんのManaちゃんは、久しぶりのスケートだったので、イチからキョウコに習って滑走開始

弟のRikuくんは、正に習うより慣れろ!を地で行くタイプ
何度も転びながらも元気良く滑ってます


Manaちゃんも、最後はちゃんとスケートにも慣れてパイロンにも入ってました


お父さんは、前回同様パラレル練
150レーンだと、もうスイスイ滑って行きます。

そしてコウタくんファミリー
Blogでは初登場ですが、以前一度お会いしていたご家族
お父さんは、昔スピードスケートをやっていただけあって、滑らか滑走
そしてコウタくんも、結構シッカリしたスケーティングをします。

Rikuくんと同い年という事もあって、最後は意気投合!!仲良く盛り上がってました

最後にりぶ&キョウコ
2家族が来られるまでは、80レーンでの基礎練

私もルーチンメインに練習

こんな感じで、今日もワイワイ滑って終了
東の空には、キレイな満月が昇ってきてました。今日は中秋でしたね


今日は丘珠予定でしたが、急遽場所を変更してスミマセンでした。

こんな場所変更の場合できるだけ滑走予定のコメントに入れるようにしますが、丘珠とつどーむは近いので、チョット覗いて貰えると助かります。
来週のつどーむは、ゴールデンマーケットですから、間違いなく利用できませんね
- 関連記事
-
スポンサーサイト
今日はnonスケ日だったので、シルバーウィークに行ってきた山レポです
場所は沼ノ平
昨年のトレッキングで、当麻乗越からガスで全く見ることができなかったので、今年はそのリベンジ

※去年の当麻乗越から...まったく下が見えません

今年は愛山渓から直接登るルート
ネットで調べると、高層湿原という事もあってかルート中は、水溜まりやぬかるみが多いらしい。
なので、今回は長靴トレッキング
朝7:30スタート

しばらくは緩いのぼりを歩いていきます。
前日の雨の影響か、すでにこの辺りでも水溜まりが多くあります。

そして渡渉ポイント
本来なら簡易の橋が渡されているはずが、7月に流された模様

幸いコッチは長靴なので、ジャブジャブ渡ります。

ここからしばらく、つづら折りの急登が続きます。
今回のトレッキングの前に、長靴で円山を登ってみたのですが、やはりこちらの方が岩場も多く、靴底の薄い長靴では足が疲れます。
普段よりユックリ目に登っていくと、つづら折りは終わり緩やかな登りに変わります。
この辺りまで登ると周りの木々は緑から黄色に変わり、道が明るくなっていきます。


そして沼ノ平に到着


多少は雲があるものの、水面に映る青空と紅葉が見事です。
昨年の裾合平よりも標高が低いせいか、タケカンバの黄葉が多いですね。

ここからは、木道と比較的平坦な道を歩きながら、沼と紅葉を楽しみます。


沼を通り過ぎると、去年断念した当麻乗越が遠目に見えます。
本当なら当麻乗越まで行きたいところでしたが、結構足も疲れていたのでその手前の眺望の良い岩場で休憩
ここからでも、旭岳や裾合平方面を望むことができます。

軽くおにぎりをほおばった後は、もと来た道を戻っていきます。
14時30分、無事に駐車場に戻ってきました。
休憩中していた別のバーティーのおじさんが「もう紅葉も下火だねぇ」と行ってましたが、十分楽しめました山行でした

それにしても、やっぱり長靴は疲れますね。

もともと入っていたインソールより厚手のものを入れたのですが、やっぱり登山靴には敵いません
次に機会があるときは、対策してみたいと思います
さて来週はもう10月
次はニセコ方面の紅葉に期待ですね。
- 関連記事
-
世間では、5連休のシルバーウィーク

りぶ家は、日曜から火曜まで遊びに行ってきました。(レポートは後日)
そして、連休最終日の今日は、つどーむで朝練インライン

今回集まったのは
ビリーさん
tokuさん
アイちゃん&ママさん
フミヤくん&ママさん
りぶ&キョウコ
の8名(フミヤママさん見学)
すっかりインラインが楽しくなってきたフミヤくん
今日もキョウコについて熱心にスケート練

そして今日もミニ・ジムカーナ

スケート自体には、もう不安感も感じてなさそうなので、今度からはもう少しシッカリとスケーティング練習かな?
そしてレギュラー陣は、各々に練習
アイちゃんママさんは、連休疲れで緩めの滑走
一方アイちゃんは相変わらず元気イッパイ

まずはノルマ?のパラレル練

そしてブレイブボードに乗り換えて、80レーンにチャレンジ

最近では高確率で80レーンを完通させます。
今年インラインを始めたtokuさん
今のブーツのウィールも相当減ってきて、そろそろウィールの交換時期になってきてますが、全体的に回りも悪くなってきたらしい。
ベアリングには問題なさそうなので、スペーサーかフレームかな?
今のブーツはフレーム交換はできないので、ブーツごと買い替えになります
なので後学の為に、私のSEBAに試乗してもらいました。
普段は84mmウィールのロングフレームに乗っているところから、いきなりショート&ロッカリングフレーム
最初は「回転台の上に乗ってるんじゃないかと思う位クルクル回る~

」と戸惑ってましたが、数本滑ってくるとスグになれたみたいで、ガン漕ぎパラレルです


そしてワンフット練

苦手の左足ワンフットも、乗る位置わかってもらえましたか?
地方への赴任で朝練の方が助かると言ってくれるビリーさん
不知火はスッカリ良い感じになってきましたね

最近フレーム位置に違和感を感じ始めたというので、チョイと修正
そしてワンウィール練

私もまだまだ乗れてませんが、ビリーさんの方がイイ位置乗れている気がする..

そしてりぶ&キョウコ
2人とも、昨日までの疲れもあったので、コーチングメインのゆるスケート
それでも、一通りルーチンも滑ってしまうところは、スラローマーの習性か?


今日の札幌は意外と暑く、ほぼ真夏に近かったんじゃないでしょうか?

少々暑さにもめげて、12時過ぎに終了でした
皆さんお疲れさまでした。
- 関連記事
-
今日は、つどーむで朝練
昨日より風がなかったせいか、チョット暑く感じました。

そうは言っても秋の北海道。十分涼しいです
そんな気持ちのいい朝にに集まったのは
フミヤ君&ママさん
tokuさん
アイちゃんママさん
りぶ&キョウコ
の6名(フミヤママさん見学)
今日は1ヶ月ぶりに、フミヤ君登場
インラインにも慣れたみたいで、今日は結構頑張って滑ってました

全体的にスピードも上がってきましたよ

パイロンもどんどんチャレンジしていきます


最後にパイロンで、簡単なジムカーナコースを作ったら、結構気に入ったみたいで、タイムチャレンジに夢中になってましたね♪

簡単なコース設定でしたが、今度Jr勢が来たらチャレンジさせてみよう。

アダルト陣は、結構ガッツリ練習してました
昨日も滑っていたtokuさん
今日はワンフットを集中特訓



チョットしたアドバイスで、一発でポジションを掴んだようです。流石です

片足でもシッカリ乗れるようになったからか、その後クロッシングやパラレルもグイグイと力強くなりましたね
アイちゃんママさんもワンフット練

なにげに、80レーン完通してます


以前から練習していた左足前のフロントクロスも、結構イイ感じになってきましたね

キョウコは、コーチングの合間に基礎練


昨日の疲れもあったから、ちょっとユルめの練習
私も150の基礎練とルーチン練を軽くしたくらいかな?
そしてお昼で終了
気持ちよく滑れた日でした
- 関連記事
-
9月に入りました
ここ数日は雨の日が多かったですが、そのぶん日に日に涼しくなってきています。
さて、予定通り昼からつどーむへ

今日はチョット天気が心配でしたが、2,3度通り雨があった位であとは気持ちの良い秋晴れスケート♪
そんな中一緒に滑ったのは
天さん(初登場)
tokuさん
りぶ&キョウコ
の4名
初参加の天さん
以前より、このBlogは読んでくれていいたそうです。
インラインは、3年くらい滑ってません

なんて言ってましたが、滑ってもらうとナカナカちゃんと滑れてるじゃないですか


インラインには乗れているので、早速スウィズル→パラレルまでの、基礎スラ練習
サクッと課題をこなして、早速パイロンイン!

インライン経験があるだけあって、アッサリと滑ってましたよ

目標はワンフットでグイグイと進める事!と言ってましたが、ブーツにも乗れているので練習すればシーズン中になんとかなるんじゃないですか?

そして久々登場のtokuさん
もう完全にスキー準備モードです


パラレルでグイグイ進んでいきます。
途中からクロッシング練習
内足のアンダープッシュに苦戦してましたが、感覚はつかめましたか?

もともとポジションが良いので、スグに滑れるようになるでしょう
そしてりぶ&キョウコ
風邪気味だった先週からすると体調は良くなってますが、その分カラダは鈍ってました

キョウコは2人にスケーティングを教えつつ、シッカリ基礎練
そして150と80レーンでルーチン練

私もコーチングの合間で、150のルーチン練
いま取り組み中のルーチン、だいぶ馴染んできたので、もう少しスピードを上げたいと思ってます。
と言う感じで、4時30分まで滑って終了
人は少なめでしたが新顔さんも登場で、今日はミッチリ練習できました。
天さん、また遊びに来てくださいね

明日は、同じくつどーむで午前練です~
- 関連記事
-
| ホーム |