学校などは夏休みに入って、もう本格的に夏到来の北海道です。

今日のつどーむは、スケジュール的には球技場は利用不可となってましたが、実際に行ってみると
車どころか、ひとっこヒトリ居ません
球戯場の入り口もチェーンが掛けられていたので、今後車が入ってくる気配もありませんでした。
なので受付に行って交渉した所、通常駐車場が満車になり臨時駐車場として使用する事になった場合に、私達が移動すると言う条件付きで利用が認められました。

ココを予備駐車場として運用するにも、スペースを分割して運用してくれると、私達も助かるんですけどね〜

ということで、いつものスポットで滑走開始
夏らしい陽射しの強い暑い日でした。
そんな暑い日に来たのは
イワモトさん
JINさん
ことのさん
KJファミリー
りぶ&キョウコ
の8名
まあ、いつものレギュラーメンバーですね。
実は今日、私がどうも朝から腰の調子がヨロシクなかったので、滑走も撮影も控え目だったので、ネタが少ないです

前半は暑さの為、全員ベンチの下でマッタリ

チョット日が傾いてきた3時過ぎから、本格的に活動開始
JINさんは、まず足慣らしで150レーンでルーチン練
大蛇のようなメジャールーチンは、もう軽々滑ります。
そろそろオリジナルを組んでもよさそうです。期待してますよ

最近、今日の様なレギュラー陣がメインの時は、イワモト塾が開催されることが多くなりましたね。
だいたい塾生は、JINさんとキョウコ
入りはチョット難しいけど、それ以外は簡単ですよ

などと、塾長は申されてますが、その入りが難しい
今まで練習していた、3ターンに似て非なる動き。
最近3ターンが出来てきた二人には、動きの切り替えに苦戦中
塾長!難しいっす

その脇でことのさんは、150レーンでは龍旋
80レーンではクレイジー練
もう龍旋はかなり安定していたので、撮影せず
猛練習中のクレイジーも、腰が引けることも少なくなって、引き足もイイ感じになってきています

その後、Volteの練習も開始。
回転の感覚も掴んだみたいですから、今後の黙々練のメニューに加わるでしょう
とまあ、こんな感じで過ごした一日でした。
えっ?私??
腰が本調子でなかったので、全体的にユルく基礎練。
途中、イワモト塾の課題を横目で見ながらトリックを分析してキョウコにアドバイス。
あと、ことのさんにVolteの練習方法を教えていました。
最後に、ユル目に龍旋を滑っていたところ、バックワードでパイロンに足を引っ掛け転倒

3週連続で、同じ所を打ち付けました

う〜ん...ダメダメです

まだまだ明るいですが体にもガタがきだしたので、18時に撤収。
みなさんお疲れ様でした。
- 関連記事
-
- 08月06日滑走日誌
- 07月31日滑走日誌
- 07月24日滑走日誌
スポンサーサイト