fc2ブログ

七転び八起き

札幌でトリックスラローム・フリースタイルスラロームをやっている、オッチャンの日記。

04月05日滑降日誌(ニューモデル試乗会inキロロ)

今日はキロロでパドルクラブのニューモデル試乗会♪

しかし天気は良いものの強風の為、動いたのはセンターリフトとファミリーのみ...
今まで見た事の無い長蛇の列が、センターリフト乗り場にできました


そんな中、アイちゃんママさんと○中さんと偶然会ったので、一緒に試乗会に参加

こんなコンディションなので、試乗できるコースはセンターのみ
あまり役に立たないかもしれませんが、とりあえず個人の感想です

<Atomic>
Automatic109 182cm(134/109/124 R18.5)

Century109 167cm(132/109/122 R16.5)


来期モデルの試乗のメインテーマは『キョウコのパウダー板』
今のTST並みの太さを基準に考えるとセンター100mm以上は欲しいです

前回のLineのPandraやSalomonのQシリーズと並んで、有力候補となるのがこのCentury109
内容的には、Automatic109と同じなので、私も試乗しました。

キョウコの感想「突破力もあるし扱いも楽。ただ板が重く感じるのでハイクアップは嫌かも...
アイちゃんママさんの感想「扱いやすいと思うけどクルクル回りすぎる この手の板は初めてだったから、乗る位置が分からなかったからかも」
りぶの感想「Atomicらしくとても扱いやすい。センター109mmはAutomatic3兄弟の真ん中のモデル。サイズ的にも乗り味的にも以前のBlogに近い安定感を感じた

VANTAGE85W 157cm(122.5/85/106.5 R15) 

前回私が気に入ったVANTAGE100
生憎レディースサイズがないので、キョウコの候補外でしたが、今回センター85mmながらレディースサイズが出ていたので、試乗しました。
キョウコの感想「う~ん...普通に乗りやすい。でもこれならBACKLAND95のほうが良い

<Dynastar>
CHAM2.0 107 174cm(137/107/122 R16)


現行のCHAMには、CHAMとCHAM HMとありますが、来期はCHAM2.0で統一されるそうです。
これも、以前からキョウコが店員から薦められていた板です
今回174cmと比較的短めがあったので、キョウコが試乗
キョウコの感想「全体的にとても軽快で扱いやすい。やや前に行きたがる板なので、慣れが必要かな?」

印象は悪くないようで候補の一つに入りそうですが、惚れこむほどではないみたい

<elan>
SPECTRUM 95 Carbon 180cm(136/95/111 R17.5)


以前から乗っておきたいと思っていた板
テレレッスンでおなじみのフジケンさんも使っているシリーズ
elanの専売特許の、左右非対称のロッカーAmphibioを採用していて、素材も軽量化されていて扱いやすい
ただターン中、内足アウトエッジの安定感がないというか、あるはずの抵抗感が無いという感じでチョット合わない
むしろこの太さの割りに、小回りはやりやすく感じるのはAmphibioの恩恵ですかね?
良い板だと思いますが、センター95mmだとDrifterともろカブりですね

<K2>
PINNACLE105 177cm(137/105/121 R不明)


来期からの新シリーズとなるPINACLE
軽量コアにメタルを入れるという、流行の構造です
乗ってみると、AtomicのVANTAGEシリーズに似たシッカリ感がありました。
どうも今までのAnnexシリーズの後継モデルのようですね、たしかに従来モデルより軽量な分扱いは楽に感じました。
今日の様なグスグスの悪雪でもそれなりに突破してくれますし、105mmのセンター幅はパウダーでも良いでしょうが、乗った感じだと整地も楽しめるゲレンデパウダー機かな?

<Liberty>
Envy 167cm(135/105/122 R19.5)


Libertyのレディースモデル
以前から竹コアを使ったモデルとして存在してました。
キョウコの感想「軽いし扱いやすいけど、いまいちトキめかない

Origin 182cm(145/116/136 R22)

店員さんとメーカーさんから薦められ乗ったモデル
Envyもそうでしたが、コスメが華やかですね
センター116mmとそれなりに太いですが、板も柔らかく扱いやすいです
キビキビとは動かないですが、脇の悪雪での取り回しも問題なかったので鈍重でもないかな
昔の一回り太かった時代のBaconに近い印象を持ちました。

<Moment>
UNDERWORLD 181cm(132/106/123 R不明)


キョウコが店員に薦められるまま渡された板。桐材をつかっているので、太い割には軽いです
しかし長さ181cmって、いくらなんでも長すぎでしょう

ところが意外と今日の様なグスグスの悪雪でも、安定感があって気持ちよく乗れたみたい
今回乗った中で一番、大回りが楽しかったそうです
Momentお得意の3キャンバー板は、キョウコに合っているのかな?
ただ、販売される長さが171cmからしかないことと、諭吉さん10人以上というお値段がネックです....

とまあ、今回はこんな感じでした。
ご一緒していただいた○中さん、アイちゃんママさんお疲れ様でした。
○中さんや、アイちゃんママさんも他の板を試乗したのですが、感想を聞ききれていないのでl今回は割愛しました。

今回の試乗会、とても厳しいコンディションでしたが、なんだかんだで結構乗りました。
このコンディションの中で、開催してくれたパドルクラブさんに感謝です。
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する