
昨日は滑らずに買い物などをして過ごして、今日の天気の回復を期待してました。
そして、朝起きるとまあ問題なさそうな天気まで回復

さっそくキロロに行ってきました。
ある程度のパウダーは期待してましたが、キョウコは「そろそろ整地で基礎練習だ!」とTSTでなくSugerMama。
私は普通にBaconを持ってゲレンデへ
準備を済ませ、朝イチゴンドラに向かおうとしたところ、Suu父さんとバッタリ


ここ数年、めっきりお会いする機会がなかったのでホント久しぶりの再開でした。
『今日も当然パウダー狙いでしょ?イイ雪降ってますよ~

『もうじき、一緒に滑る人も来ますから、一緒にパフパフのパウダー滑りましょうよ~

雪質は思ったより良く、シルキーなスネ~ヒザパウの気持ちのイイ雪でした。
以下写真で雰囲気を味わってください

久しぶりにお会いしたSuu父さんは、Functionの極太板!
しかしその滑りは軽快で、板の浮力を存分に発揮した滑りです
お仲間のダルさん
なんでも、ダルさんもBlogをされていて、以前から私のBlogもご存知だそうです。
そんな方がSuu父さんのお知り合いですから、世間は狭いですねぇ

ダルさんのメイン板は、ARMADA最強のARGですが、今日はセカンド板のRocker2です。
それでも十分な浮力

私たちの滑走も撮影して頂いてホントに感謝です
そしてAtomicのAutoMaticに乗っている○中さん
実は、前回の板流し事件の時、ゴンドラ乗り場で拝見していたんですよね。

本当にみなさんキレイなスプレーを上げまねぇ...
○中さんは、イマイチAutoMaticの乗り味が合わないような事を言ってましたが、弱輩の私たちには何が悪いのかサッパリわかりません

始めはTST持ってくるんだった!!と後悔していたキョウコでしたが、今日の雪質だと使い慣れたSugerMAMAでも問題なし


チョットした林間も、先週のチセに比べたら広い広い

と調子に乗ってたら、スッ転んでました

お昼休みを挟んで、色々な斜面を滑らせていただきました。
前回のキロロで板流し事件があったので、悪い印象で今シーズンのパウダー終了かなぁ~と思ってました。
しかし今日、おかげさまで見事リベンジが果たせた気分です

ダルさん、○中さん、Suu父さん。ありがとうございました

お三方とお別れしたあと、一休みしてとりあえず当初の目的(だった?)「基礎練」開始

長峰を4本ほど回して、ベーシックパラレルの練習
右ターンでプルークが出る癖が、チョットは修正できたかな?
ただ、今日はさんざんパウダーを滑っていたので、チョット後傾気味?だった気もします

とはいえ、久しぶりにミッチリ滑って満足な1日でした。
3月に入って、気温も上がってきました。
去年は4月にも奇跡のパウダーがあったのですが、今年はどうですかね?
あと3月は試乗会の季節。 今年も乗りまくって物欲を刺激します

- 関連記事
-
- チセヌプリの動画
- 03月03日滑降日誌(嵐のあとの...)
- 02月24日滑降日誌(チセBC)
スポンサーサイト