
予報を見ると、夕方までは何とかなりそうな天気。
それに、先週も滑ってなかったので、少しでも滑れればと思ったので、ちょっと早めにつどーむに
移動中、ちょっと雨が降ってきたので「厳しいかな?」と思いましたが、つどーむの路面は乾いていました。
今日は、滑走告知もしてなかったのに、集まったのは
JINさん
ゆーなま君
じょん太さん
りぶ&キョウコ
と5名と、そこそこ集まりました。
私達がスポットに到着した時は誰もいなかったので、今日は地味練かな?なんて思いつつ、ウォームアップしていたら、ゆーなま君登場
彼も、近所に用事があって来たついでに、軽く滑ろうと立ち寄ったらしいです。
ちょっと肌寒さもあったので、基礎練中心で体を温めてました。
インラインを初めて3ヶ月?程度とは思えない上達ぶり。
スケーティングもシッカリしてきたのでダブルプッシュを教えたら、少しですがらしい動きになりつつあります。
パイロンに入ってからは、基礎技のレベルアップ
前屈み気味だった、バックワードも良くなりました

後に別の用事もあったようで、1時間程度滑って終了。
あと何回一緒に滑れるかな?
ゆーなま君と入れ違いに、JINさんとじょん太さんが登場
JINさんも「だれか居るかなぁ〜」という気持ちで立ち寄ってみたら、案の定私達がいたとの事

今日は80レーン中心で滑ってました。
クレイジー系の動きが一通り出来てきたので、EndlessComboを教えて練習開始。
3種類のクレイジーは全てできるJINさんですが、ルーチンにすると技の繋ぎで戸惑ってましたね。
私も80レーンを滑り始めた頃、トリック自体より繋ぎの動きが理解できずに苦労した覚えがあります。

それでも一通りルーチンは覚えられたようなので、あとは練習ですね。
今はニセコ在住のじょん太さんは、久しぶりの札幌
冬になってニセコでスキーをするのに、ウチで余っていた道具で使えるものを使ってもらおうという話をしていて、もともと今日会う予定でした。
たまたま晴れたので、じょん太さんもマイブーツを持ってきて久しぶりに一緒に滑走。
PowerSlideのαフレームに換えたTwisterは、ナカナカ調子が良さそうで基礎練はバッチリ

普段は1人で練習しているので、なかなかコツを掴めない所もあるようでしたが、今日は色々とアドバイスをさせてもらいました。
主にバックのダブルクレイジーだったかな?
パイロンの無いところでは、イイ感じに足が動いていますが、レーン上での入り方が分からないらしい。
なので、最初はキョウコが手本
最初こそ苦戦してましたが、最後にはパイロン内で滑れるようになりつつあります。

もうすぐ雪が降ってきますが、この動きはおさらいしておきたいですね。

最後にりぶ&キョウコ
2人とも最初は体を温めるために、スケーティング&基礎練
その後は、80cmレーン中心に滑ってました。
キョウコはネルソンの足運びがシックリしてきた様に思います。
私はCrabがなんとなく掴めそうな感じです。この感覚維持できるかな

じょん太さんの帰りの汽車の時間もあったのと、日が翳ったら急に冷え込んできたので、今日は16時に終了。お疲れ様でした。
帰りスキー用品を見るために、スポーツDEPOに寄った所、としさんとやっちゃんに遭遇。
みんなでワイワイと、じょん太さんのブーツ選び。
買うことはなかったのですが、だいたい合うブーツの傾向は分かったので良しとしましょう。
としさん&やっちゃんありがとうございました。
帰るころには、雨も降り出してきました。
札幌は明日から雪の予報です。
オーンズもオープンしましたし、そろそろ本格的な冬がきますね

- 関連記事
-
- 04月14日滑走日誌(スポット偵察)
- 11月11日滑走日誌(結局滑ってました)
- 10月29日滑走日誌
スポンサーサイト