本格的な春に向かうはずが、北海道は真冬並の寒さ&雪
試乗会のあった日曜の昼から、たいして気温も上がることも無く、山には雪も降り続いてたようだったので、期待をこめてキロロに向かいました
ところが強風の為、キロロゴンドラと長峰第2リフトは運休

確かに予報では西風が強いって言ってたからなぁ...
たしかに他のスキー場という選択肢もありました。
でも『せっかくシーズン券あるんだし...』セコイ考えで来てしまいました

とりあえず、こうなったら余市とセンターで遊ぶしかないです。
当然の様に私はBaconです。 キョウコは練習目的でSugarMAMAで滑ります。
山頂エリアは開きませんでしたが、山麓エリアのゲレンデ内でも余裕の足甲~足首パウです!しかも軽い

足慣らしで余市1Aを滑った後は、
小さなオアシス

普段ココのエリアは、山頂パウダーで遊んだ後に、ちょっとツマミ食いとして遊ぶ所。
でも今日は、最初から午前中一杯ココに篭ってました。
朝イチということで、ほぼ面ツル。
くぼ地というう事もあって、余市第1エリアより雪が溜まってます。
ど真ん中の圧雪された部分でも、足首~スネパウ。 脇に入るとスネ~ヒザパウです

ココはコースが短いので、あっという間に滑り降りてしまいますが、とにかく
滑る!
滑る!
滑る

滑る


トラックでズタズタになったら、不整地練と思って
頑張って滑る


都合、約2時間ほど遊んでました。

今日はスキースノーボードを含めて、かなりのイベントが重なっていたので早目のランチ
休憩中、インライン仲間のタイチママさんと偶然バッタリ。
今日は検定だったそうですが、大変な天気でしたね

午後からは、もうパウダーも期待できない言うことで、センターコースに移って整地とコブ練習
コブ練習といっても、きれいに並んだコブはまだまだ滑れないので、その脇にできた不揃いな自然コブで練習
私は元々コブが苦手な上、太いBaconだったので、あえなく撃沈....
滑れる人は、このBaconでもコブは調子イイと言ってるわけですから、単純に私の技量不足ですね

昼も雪は降り続いていたので余市第2も気になったのですが、大混雑の余市リフトを見て諦めました

そのかわり、以前から気になっていたコースが、意外と人も少なくて楽しめたので良しとしましょう。
という事で、3時近くまで滑って終了
今日閉鎖されていた朝里&長峰
きっと明日は天国でしょうね



毎年、春になるまでに、今日の様なパウダーに当たる日がありますが、さすがに今年はこれで終わりかなぁ...
まあパウダー楽しかったし、良しとするか

- 関連記事
-
- 03月25日滑降日誌(パドルクラブ ニューモデル試乗会inマウントレースイ)
- 03月20日滑降日誌(パウダーDAY♪)
- 03月18日滑降日誌(パドルクラブ ニューモデル試乗会inテイネ)