fc2ブログ

七転び八起き

札幌でトリックスラローム・フリースタイルスラロームをやっている、オッチャンの日記。

12月29日滑降日誌(降る降る詐欺は続く)

キロロで年内最終滑走

DSCN04921.jpg

この年末は9連休の方が多いからか、いつもの年末より人が多いかも
それなのに長峰エリアはまだクローズ。

パウダーゾーンもこの有様
DSCN0488.jpg
この雪不足は本当に深刻です...

とりあえず常連さんと朝里エリアを数本回す
DSCN0489.jpg

その後、余市で練習して終了
DSCN04932.jpg

明日、明後日は年末のやり残しがあるので、家で過ごします。
大晦日~元日が大荒れ予報ですが、毎年恒例の元日滑走出来るかなぁ
関連記事
スポンサーサイト



12月22日滑降日誌(ようやく山頂へ)

今年は記録的な雪不足のようです。
キロロもとりあえず山頂で100cmを越えたから、ようやく朝里エリアがオープン
DSCN0482.jpg

雪自体は良いけど、やっぱり絶対量が足りない
写真は撮らなかったけど、パウダーゾーンはまだまだ滑れそうにないし、朝里の非圧雪エリアもガチガチの氷状態

とりあえず朝里AとBを滑ったものの、1本目から盛大にスッ転んでしまい途中離脱


チョット休憩してからは、ニューブーツの感覚を確認しつつ余市エリアでユルり残り粉をいただく
DSCN04851.jpg

余市の整地バーン側に行くと、とくに申し合わせたわけではないけど、いつも通りの常連メンバーと合流
DSCN0484.jpg

余市エリアで整地練を数本滑って終了
DSCN04831.jpg

各地のスキー場はオープンしてきているものの、キロロ以上の雪不足のためか、この時期にしては人も多く感じた
DSCN0486.jpg

年末辺りからちゃんと降ってくれないかな;ぁ

関連記事

12月15日滑降日誌(雪不足ながらも粉漁り)

土曜の晩からイイ雪が降っていたので、今日は朝イチでキロロ
それにしても、今シーズンのキロロはヤバイくらいに雪が少ない。
Screenshot_20191215-191731.jpg

12月も中旬なのに、朝里長峰エリアが開かないから、余市もセンターも結構混んでる
それでも昨日から降ってくれたパウダーを楽しみに、非圧雪エリアをウロウロ滑る。
DSCN04752_20191215194254477.jpg

嫁さんは新板のシェイクダウン
DSCN0476.jpg

BLIZZARD SHEEVA 9
センター92mmのメタル入りのオールマウンテンモデル

今まで整地板にしていたDrifterからの乗り換え。
ビンもTecton12にしたので、バッチリBCにも使えます。

結構ロッカーも大きいのでパウダーでも調子いいし、整地は狙い通り荒れたバーンでも安定してくれます
DSCN04774_20191215194257ff6.jpg

ちなみに私もニューブーツ
DSCN0478.jpg
ATOMIC HAWX ULTRA XTD120

今までのブーツより硬いね~
滑りは問題ないけど、多少アタリも感じるから、少しずつ調整かな。

まあそんなこんなで、午前中で終了したけど、まあ楽しく滑れました。
来週からはそれなりに降ってくれることを期待したいです。
DSCN04770.jpg
関連記事

12月07日滑降日誌('19/20シーズンイン!)

ようやく19/20シーズンイン
今シーズンもキロロ中心に滑ります。

今シーズンも雪不足でしたが、今日から余市&センターもオープンしたので、初滑りにはちょうどいい
DSCN0465.jpg

例年通り、初滑りはテレマーク
DSCN0462.jpg

私はスグに感覚戻せたけど、嫁さんは板を変えたこともあって結構苦戦💦
とは言うものの、意外と残ってる脇パウでついつい遊んでしまう
DSCN04631.jpg

それでも地味練しつつ、テレ感覚は戻せたようです
DSCN04661.jpg

午前中しか滑らなかったけど、テレ筋できてないから結構筋肉痛..
でもローカルの皆さんとも挨拶できたし、いいシーズンインとなりました。
関連記事