先週あけてから、一気に春の陽気の北海道。
キロロも積雪減ってるし...

なので今日は先週のレッスンの復習兼ねて整地練

キョウコはパウダー板のBenchetlerと山板のDrifterの2本持ち
固めのバーンで滑りやすいのはどちらかを試すみたい。
テスト場所は長峰、朝から少し雪も降り続いていたので、圧雪に薄っすらパウダーなコンディション

ツインロッカーのBentchetlerは、有効エッジ長が短いせいか、やはりバタつき感はあるみたい。
逆にDrifterの方がエッジの掛かりはイイみたいだけど、ツインロッカーに慣れた状態だとテールが引っかかることがあったみたい。

まあ固いバーンでどっちが良い?というとDrifterだそうです。
私も整地板Vantage100、わが家唯一のメタル入り

今日のようなコンディションにはバッチリ。

多少重いけど前のBaconよりは軽いし、春にも重宝しそうです。
昼過ぎまで滑って終了
札幌に帰る高速は、完全ドライ路面
もう降ってくれないのかなぁ....
- 関連記事
-
スポンサーサイト
昨日のレッスンのおさらいを兼ねて、朝からキロロ
あまり裏には行く気はなかったけど、偶然お会いしたISDさんと話すうちに、ついつい覗きに行きたくなる。

昨日喰い散らかしたと聞いていたものの、思ったより残っていて意外とイイ雪




いつものローカルさんとも合流して、昨日の残り物を頂きました。

2本目回しているところで、kenさんから電話
今週末はkazさんと一緒に2回目のニセコ詣に来ていて、今日もニセコで滑ると言っていたものの、あまりにニセコのコンディションが悪いため、急遽キロロに来るらしい。

山頂付近は風も強かったしガスも出ていたので、裏は3回滑ったところで一旦降りてken&kazを待つ。
11時30分に合流
流石にこの時間からは裏には連れて行かなかったけど、ニセコに比べて雪も良く人も少ないとの事で、2人ともスキーを満喫





なんでキロロは、こんなに雪イイの?と悩む二人


そんなこんなで楽しみつつ15時まで滑ってりぶ家は終了。
.

ken&kazさん、今シーズンもお疲れ様でした~


さて、今日はいつもより長く滑っていたのに、思ったより足が疲れていない

これは、昨日のレッスン効果か

- 関連記事
-
昨日はテイネでパドル主催の「パウダースキーヤー向けレッスン」と言う、ちょっと一風変わったテーマのレッスンを受けてきました。
講師は毎度おなじみの山崎氏

普段はデモやレース系のレッスンが多いイメージでしたが、パウダーライドもスキーはスキー
とても明快に単純化したキーワードで、押さえるべきポイントを教えて頂きました。

雪の状況から実際のパウダーライドは期待してなかったけど、脇パウでの実践も出来て満足満足



しかもレッスン終了後は、お店に移動して撮影した動画を見つつ再度アドバイスを聞けると言うお得なサービス付き


楽しく滑って学べた1日でした。
- 関連記事
-
先週末、ちょっと体調を崩してスキーは無し。
時間はあったので、この間遊びに来たkenさんたちご一行の動画を編集
皆さん楽しそうな滑走シーン、伝わりますかね?
- 関連記事
-