fc2ブログ

七転び八起き

札幌でトリックスラローム・フリースタイルスラロームをやっている、オッチャンの日記。

12月30日滑降日誌(年末年忘れ滑降)

年内最後のスキーってことで、家の用事もソコソコに今日は朝からキロロ
明け方から降り出した雪は、ゴンドラ開始時点で+15cm
心配していたゴンドラ運休もなかったので、早速山頂へ
P1040221.jpg

偶然ご無沙汰していたビリーさんもキロロに来ていると言うことだったので、山頂で合流
P1040222.jpg

ビリーさんもファットをはいていたので、朝里エリアとパウダーゾーンで久しぶりのパウダーライド
001181.jpg

001191_201812301724085df.jpg

気温は低いものの、ちょっと水っぽくて細かい雪だったので、Drifterを履いていたキョウコは苦戦
私はBentちゃんだったので、特に問題なし

ここ数日で一気に積雪も増えてパウダーゾーンのブッシュが埋まってきたものの、まだまだ起伏が大きく滑りづらいですね。
P1040224.jpg

時間が経つに連れて、ドンドン雪と風が強くなって視界も悪くなってきたので、午前中で終了

次は毎年恒例元日滑走かな
関連記事

12月23日滑降日誌(雪が少ない...)

土曜は週末の忘年会疲れで滑りに行かなかったので、今日は朝からキロロへ

ただパウダーの期待は皆無だったので、整地板で練習の日
久しぶりのISDさんとおちあい、ゴンドラで山頂へ
P1040219.jpg
超ガスってます

そんな中、今シーズンキロロ2回目というISDと一緒に、余市-長峰-センターと一通り滑走
001113.jpg

001101.jpg

DSCF25541.jpg

雪自体は、ガチガチに凍ることも無く、意外と滑りやすかったかも。
今日一日で、新板のVANTAGEにも慣れてきたかな?
P1040218.jpg
整地用板だけど、センター100mmあるのでパウダーテストもしたいんだけど、もっとモサモサ降ってくれ~

と言うことで、昼過ぎまで滑って終了。
ISDさん、一緒に滑って頂きありがとうございました
001132.jpg
関連記事

12月15日滑降日誌(新板3台目)

昨日の晩は宴会があったけど、早めに切り上げたので、今日も朝からキロロへGO

昨日のゴン降りで激パウを期待したかったけど、夕方から降ってなかったので結果的にはそれほどパウダーは無し

と言いつつも、今日はキョウコのパウダー板のシェイクダウン
P1040209.jpg
Bentchetler100

試乗会では一応パウダーテストもして高評価だったものの、試乗機が180cmと長かったため本当の浮力は確認できず。
なので、脇パウメインに色々とつまみ食いしながら再評価

朝里エリアはそれほど雪も乗ってなかったので、早々にエキスパートから脇の非圧雪エリアへ
001031_2018121523233643f.jpg
溜まっているところでスネくらいだったかな?
非常に調子よく乗ってます。

私も脇パウ楽しみます
001041_20181215232337162.jpg

そして整地へ
001052.jpg
試乗機ではバタバタすると言ってましたが、相応の長さになるとバタバタ感もなく挙動は落ち着くみたい。
むしろ調子良く滑ってます。

私同様、数年ぶりにパウ板を新調したけど、パウダーも整地も思いのほか調子が良いみたい
でもオープンしたての長峰で小石を踏んだのかチョットだけソールに線キズ...まあ影響ない程度の傷だけどね

昼過ぎまで滑って終了。
P1040207.jpg
明日は気温も上がるようだから、整地練かテレ練かなぁ
関連記事

12月09日滑降日誌(真打登場!!)

今日もキロロへGO!
昨日帰る頃もずっと降っていたので、リセット期待で本命の新板投入!!
P1040194.jpg
Bentchetler120

朝イチゴンドラに並び、山頂に向かう
1本目はソコソコ良かったけど、やっぱり底が硬い
P1040196.jpg

P1040197.jpg
しかも2本目回す頃にはズタズタ状態
長峰や朝里2Cがオープンしないと、朝里2Bに人が集中して、瞬殺でパウダーは無くなりますね

今日もS藤さんIGAPONさんとも合流して、余市で遊ぶ
P1040198.jpg
3回も回すとパウダー終了~
それでも、試乗会では出来なかったパウダーテストが出来ました。

その後IGAPONさんは、他のモノスキーヤーと合流して、プチレッスン開始
P1040195.jpg

S藤さんも終了ということで、私たちも休憩

休憩後は余市で整地練と思い、リフトに並ぶと偶然Mさんご夫妻とバッタリ
P1040202.jpg

昼過ぎまで板談議をしながら、一緒に滑ってました。
000991.jpg

新板Bentchetler120 整地は試乗会でも乗っていたものの、今日何本も滑ってみた感想としては
大変よろしい
P1040193.jpg

長年乗り続けていたBaconのように、オールマイティに使えそうです。
関連記事

12月08日滑降日誌(新板そのイチ~)

シーズン2日目。当然キロロへ
一旦積雪は激減したけど、昨日からの積雪でとりあえず復活!!

とはいえ、それほどパウダーではないだろうと思い、整地向けの新板で出動
ゴンドラもオープンしてたので、一本目から山頂へ
ゴンドラから見えるパウダーゾーンも、ヤブヤブな状態
P1040186.jpg

山頂到着~..が、鐘の位置がまだまだ高い
P1040187.jpg
※新板VATAGE100CTI

山頂で常連のS藤さんとばったり
S藤さん情報によると、すでに朝里エリアのゲレパウは終了らしい

結構寒かったので、早々に余市に下りて喰い残しのパウダーを頂いてました。
P1040189.jpg
シーズン初パウ~

P1040191.jpg
S藤さんにとっては、物足りなかったかな?

思った以上に寒かったので、午前中で終了
ずっと降り続いていたので、明日は本命機投入かな?
関連記事

12月01日滑降日誌(初滑りはテレマーク)

今年は雪が少なかったものの、ようやく本日シーズンイン
今シーズンもキロロにお世話になります。
47317597_n.jpg

山麓で30cm程度だったので、新板は出さずにテレマーク
P1040185.jpg

雪の期待値が低かったのでウロコ板を持っていったものの、実際は思ったよりイイ雪でした
脇にもスネ程度のパウダーもあったりしたので、もう少し太い板にしておけばよかった

まあシーズン初日ということもあって、まずは雪の感覚を楽しんで終了
000943.jpg
午前中滑って足パンパン

滑っている最中には、IGAPONさんやS藤さん、○中さんともお会いしたのでご挨拶
P1040184.jpg
モノ・スキーのIGAPONさん

帰りにKMCの継続手続きをして初滑り終了。
今シーズンはどれだけ滑れるかな?
47378636_n.jpg
関連記事