前回ご一緒したISDさんに撮影してもらった動画
自分のカットだけ簡単に編集。
ISDさん、ありがとうございました

kenさん&kazさん、はたしてイイ雪当てられるか

- 関連記事
-
昨日はパウダーを満喫したので今日はあまり期待してなかったけど、公式で
降雪25cm!マウンテンクラブでISDさんご夫妻と合流したので、とりあえず今日もKMCの受付をしてパウダー探索
全体的にいい雪ですが、朝里2Bやパウダーゾーンは昨日さんざん踏み固められたからか、足元ボコボコ


ならばと裏に行ってみると、昨日のように晴れ間も出てきて昨日並み..いやそれ以上のコンディション


.
もちろんトラック痕はありますが、イイ感じに軽い雪のおかげでフワフワァ~

パウダー苦手といってた奥さんも、パウダー満喫

勢いのあるISDさんは、フェイスショットも

キョウコ、いいターンだったのに、木の裏...

最後に今期初のA沢に行ったら、こちらも予想に反して外人部隊に荒らされてない、ほぼ面ツルのヒザパウ



最後のトラバースは相変わらずハードですが、今日も楽しく滑れました。
ISDさんご夫妻、お疲れ様でした~
- 関連記事
-
山頂3mを越え、24時間降雪38cmとなり、そろそろキロロも本気を出してきました。

今日はアーリーの日だったので、8:30のゴンドラに並びます。
今期初出動のBentchetler

最初は朝里2Bコースへ
スネパウはあるもののベースは硬め...
結構弾かれるところも多かった


早めにパウダーゾーンに移動したら、こっちの方がイイ感じ


ゲレパウいただいた後は、年末に一緒に滑ったMorisyu君と合流して裏のパウダー三昧


真っ白な雪に、太陽が眩しい


Morisyu君の笑顔も眩しいぜ


そろそろ外人部隊も増えてきて、あっという間にズタズタでしたが、楽しく滑れた一日でした
- 関連記事
-
昨日の昼から降ってた雪は、夜まで降り続いてくれたおかげで、今日のキロロはイイ雪でした。
今シーズンはニセコの方が降ってるようで、キロロに来る外人は減るかな?と思ってましたが、マウンテンクラブの受付に行くと、もうすでに人だかり


それでもまだまだハイシーズンに比べても少なかったので、マウンテンクラブで合流したISDさんと入山届けを出してスタート
足慣らしで朝里2Bに行くものの、あまり雪は付いていない上に、コブだらけの地雷原

なので早々に裏に入ると、トラック痕のギャップはあるものの、おおむねスネ~ヒザのモフモフ・パウダー



その後パウダーゾーンにも行ってみると、ある程度喰われたあとでしたが、それでも裏と変わらないくらい積もってます。

足元がボコボコしてても気にしない! かっ飛ぶISDさんは全身にパウダーを浴びます。

キョウコもDriterでがんばります

私は安心のBacon。 やっぱり扱いやすいわ~

満足


昼前にISDさんはお帰り。お疲れ様でした~

わが家は、長峰でチョットだけキョウコの整地練して終了

明日は気温が上がりますが、その後は雪が続きそうです
キロロも山頂3mを越えれば、本格シーズンとなりますね。
明日は三連休最終日、ユックリ家で休んでます
- 関連記事
-
今日はキロロでアルペン練
昨日と今日で30cmほど降ったはずだから、裏に行けばソコソコあるかなぁ~と思いつつ、ゲレンデメインで滑走

それでも整地コースでも、全面に5cmほどのパウダーが乗ってる状態

時間が経つにつれ、コース全体がモコモコ状態

ときどき脇に入ってみるものの、下地が硬い上にスネ下パウダー

昼からも降り続いていたので、明日も期待できるかな?

- 関連記事
-
新年あけましておめでとうございます
毎年恒例の元日滑降
しかし今日のキロロはほとんど降雪なし、着いてみると強風でゴンドラ、各第2リフト運休で、滑れるのは実質余市とセンターのみ


まあ、もともとパウダーも期待できなかったのでテレで整地練

札幌市内は雨だったようですが、キロロは時折り晴れ間も見えて気持ちよく滑走

整地なら安定してきたんですけどね。

安定するポジションを見つけては、数ターン後には見失う...そんな感じです

昼前からアジア系外国人のスキーヤーやボーダーも増えて、ゲレンデも混雑してきたので昼過ぎまで滑って終了
春節はまだ先なのに、最近は関係ないのかな?
今年もこんな感じでユル~い感じで滑ってますので
本年もよろしくお願いいたします
- 関連記事
-
| ホーム |