深夜に大雨だった札幌。
朝起きたらとりあえず雨は止み、予報を見ると回復確実

午後から用事もあったので、午前中につどーむで滑走

つどーむに着く頃にはピーカン天気

日差しはキツイけど、風が涼しいので、ただ滑ってるだけでも気持ちイイ

そして、久しぶりにイワモトさん登場
早速、私のEvo2.0を試します。

結構イイ感じみたい

イワモトさん自体も久しぶりのインラインと言うこともあって、終始まったり基礎練で滑ってました


とこんな感じに滑って喋っての2時間チョット
滑り自体は基礎練中心だったけど、久しぶりにイワモトさんとも話せたし、楽しく滑ることができました。

- 関連記事
-
連日猛暑日の札幌

三連休の初日は久しぶりのインライン
あまりに暑いので、Y緑地で朝練

チョット寝坊して10時スタートになったけど、暑い中でも海風のおかげで意外と快適
最初は外周をゆるりと回る
それほど風も強くないので、楽に周れます

暑さもあって、あまり凝ったことはせずに、80レーンで基礎練中心




12時近くになると、気温も上がるし日陰もなくなってきたので終了

ランチの後は時間もあったので、石狩のハマナスの丘に散策

ハマナスのピークは終わってましたが、ハマボウフウやカワラナデシコ、ハマエンドウが満開




こちらも心地よい海風にあたりながらお散歩

良い感じに夏を感じられた一日でした。
- 関連記事
-
昨日の予報では雨も覚悟していた日曜日
しかしながら、意外と雨は降らなさそうだったので、昼から軽く滑りに丘珠に出向いた
途中、とりあえず利用不可のつどーむを覗きに行ったら
使えるやん

前回は利用可能日なのに駐車場化していたり、今回は不可日なのに空いていたりと、つどーむでは良くあることだけど、あいかわらずアテにならないスケジュール表です。
それでも、滑れるのだから文句は言えない

キョウコは昨日の疲れもあったので、軽く基礎スケーティング

そして80レーンでクレイジー系の基礎練

私も久しぶりに150レーンでTSの基礎練
大きく動く必要のあるTSは、体をほぐすのにちょうどいいです

まったりと滑っていたら、インラインを履いたご家族が登場
最初は遠くで滑っていたので、こちらからお声がけさせていただいたら、このサイトを見てくださってるそうで、
しかもパドルでブーツを買ったばかり
ということで、早速ご一緒させてもらいました。

皆さん、ほぼ初心者と言いつつも、息子くんが一番スイスイ滑れるようになってましたね


奥に見えるのが、パパさん
今日はインラインに慣れる事と、スウィズル中心の練習
トイスケートながらもインライン経験のあるママさん

同じくスウィズルの練習をしてましたが、皆さん初日にの割には結構体が動けてますよ

そんなこんなで、16時まで滑って終了。お疲れ様でした。
お名前をお聞きできなかったですが、また機会があれば一緒に滑りましょう

- 関連記事
-
7月最初の週末
今月のつどーむは、ほぼ
利用不可状態
Y緑地でインラインも考えたけど、キョウコの自転車を新調したもののあまり乗っていなかったので、今日は自転車でポタリング
GIANT INVITE12016モデル
パッと見はロードですが、カテゴリ的にはグラベル・ロードです。
家から豊平川まで出てから、サイクリングロードを真駒内公園まで走る
不慣れなロードポジションも、真駒内公園の外周を4~5周ほど周っているうちに安定してきたかな?


今シーズンは、自転車でどこか走りに行ってもいいかも


<追記>
きっと某友人達が気になっていると思うので、軽くキョウコの自転車の紹介
まず普通のロードバイクと違い、クロスバイクと同様の700×32Cの太目のセミブロックタイヤ

ブレーキは両輪ともディスクブレーキ

ちなみにキャリパーは機械式です。
ディレーラー周りは、シマノのロードのエントリークラスのコンポSORA

フロント3枚、リア9枚です。
ハンドル周りには、サブレバー付き

オールアルミ製ですが車重は11kg越えしてるので、ロードというよりクロスバイク並みに重いけど、街乗りやツーリングには良いモデルだと思います
- 関連記事
-