fc2ブログ

七転び八起き

札幌でトリックスラローム・フリースタイルスラロームをやっている、オッチャンの日記。

10月26日滑走日誌(季節はずれの暖かさ)

当初の予報では、今日は午後から雨予報でしたが、昨日の夕方には晴れマーク

今日はつどーむが使えないため、アクセスで朝練


今日一緒に滑ったのは
タケちゃん
Mさん夫妻
りぶ&キョウコ
の5名

関東の大学に合格し、来春には東京に行ってしまうタケちゃん。

東京でもスラは続けたいと言っているので、今の内にシッカリ特訓!!

日に日に安定してきているワンフット
今まで多少無理矢理に動かしていた足も、エッジを意識することでよりスムースに


調子に乗って、スパイラルまでやってます


フロント系基礎トリックについても、得意サイドは安定

フロントクロスも十分な交差量です

得意なスネークは、80cmでも通せるようになりました。


そうなると次の課題は、バックワード
後ろを見ないバックスウィズルは慣れてきたので、半身姿勢を意識してパイロンに入ってもらうと


カラダが前に倒れはじめ....


土下座状態...○| ̄|_

う~ん意外と苦戦している...

でももっと難しいと思われる不知火の動きは、練習しはじめて2回目でイイ感じになってます

今シーズン中までに、バックワードはマスターして欲しいなぁ

今シーズン、インラインを始めたMさん夫妻。
始めは立っているだけでも疲れた~って言ってましたが、もうスッカリ慣れたものです。
ダンナさんは、フロントクロスとスネークは出来てますね。


奥さんもクロスが安定してきました。


でも、本来バリバリのスキーヤーのお二人、そろそろ雪が恋しくなってソワソワ

今シーズン、インラインで覚えた動きとスキーの動きのすり合せをしてました。

なので、基礎となるスウィズルからのパラレル練


奥さんは、前回のモエレでの練習と今日のスウィズル集中練習で、上手く圧を掛ける感覚を掴んだ様子


ダンナさんの80cmでのキッチリ両足が揃ったパラレルはお見事


『ピッチの短さが、なんだかコブを滑ってるみた~いと、
意外と80cmレーンでのパラレルがお気に入りの奥さん


最後はご夫婦でシンクロパラレル


とまあこんな感じで12:30まで滑って終了
皆さんお疲れ様でした。

今日はホント暖かかったですが、さすがにこんな良い気候で滑れるのは、今日が最後でしょう。
11月からはつどーむでも大きなイベントは減ってきますから、シーズン終了まではつどーむ使えるかな?

今シーズンはスキーヤーの参加も多いので、シーズン前には広~いつどーむでシッカリスキー練するのもいいかもしれませんね
関連記事

10月25日滑走日誌(秋深まる)

スッカリ寒くなってきた札幌ですが、今日は曇っているものの意外と気温は高め。
予定通り、久しぶりに使用可能となっていたつどーむに行ってきました。


今日一緒に滑ったのは
アイちゃん&ママさん
りぶ&キョウコ
の4名


今日はスケボー君たちが3グループほどいて、結構回りは賑やか
なので150レーン1本のみ設置

そろそろスキーシーズンも近いという事もあって、アイちゃんにしっかりパラレル練をしてもらう事に

まずはママさんのお手本。


そしてアイちゃん

以前と比べて小回りが出来るようになってきたね
あともう少し膝か揃えば言うことなし

りぶ&キョウコは、まずは150レーンでTSの基礎練と何本かルーチンを通した後は、テレマークを意識した内足練習

ただ単なる内足ターンならできるけど、テレマークの様にターン中に外足を前に繰り出す動きを混ぜると、ナカナカ難しい

これも結構いい練習になっているかな? 早く雪山で試したいですね

ということで、今日は用事もあったので15:30で終了。
あいちゃん&ママさん、お疲れ様でした。

明日はアクセスで、タケちゃんと朝練の予定です。
関連記事

10月19日滑走日誌(晩秋の朝練)

今日は恒例パドル朝練
もうそろそろ晩秋の札幌は、朝は冷え込みも厳しい..

そんな中、予定通り朝練スポットに到着

今日一緒に滑ったのは
ケンさん
K嬢&タケちゃん姉第
よっしーさん
ISDさんファミリー
りぶ&キョウコ
の9名

私達のスポット入り後すぐに、自転車で登場のK嬢&タケちゃん
早速準備を始めます


ついにタケちゃん、マイブーツをゲット
SEBA-FR1です


早速マイブーツで滑るタケちゃん

「なんだかいつもよりスピードが出てこわいッス」と言ってましたが、それはおニューブーツだからだよ
それにしても、ワンフットも安定してきたね

先輩格のケンさんも、前回ハマった80レーンのワンフットを通します。


それを見ていたタケちゃんも、80レーンにチャレンジ


もうノリでお姉ちゃんもチャレンジ


前回はフロントクロスの練習ばかりしていたK嬢
今回はさっきのワンフットのほかにも、スネークにもチャレンジ

初めてやるにしては、それっぽいポジションに乗れてますね

この二人に追いかけられる立場のケンさん


現在大蛇のルーチン練習
今日は最後のスピンを教えたら、アッサリクリア。
そうなると、やっぱりバックスネークがシッカリ滑れないとダメですね。

次回はズッとバックしてますかね?

さて今日は、1年間にも参加したケンさんの友人のよっしーさんも緊急参戦


キョウコより、一応最初のスウィズルから習ってます。


もともとスケート経験があるだけあって、乗る分には問題なし
なので、今日はバックワードを中心に練習

チョットお茶目なポーズをとってますが、実はシッカリと半身姿勢ができてます

その後キョウコからの特訓は続きます

今日一日滑ってみて、よっしーさんも結構インラインの虜になりそうだと言ってました。
是非マイブーツ買って、ガシガシ乗ってください

パドル開店時間も近くなると、ケンさんとK嬢は撤収
その入れ違いで、ISDファミリー到着

久しぶりの滑走となるISDさん


基礎技ひとつずつ確認するように滑ってます。


とこんな感じで11時30分まで滑って終了
皆さんお疲れ様でした~
日々どんどん気温が下がっていって、そろそろ初雪の便りも聞こえてきそうですが、それまではまだまだインラインで滑りますよ
関連記事

10月12日滑走日誌(久しぶりのモエレへ)

3連休の中日。朝から雲ひとつない秋晴れ

今日は予定通りモエレに行ってきました。こういった日のモエレは気持ちイイですね。


さて、今日は初モエレのMさんご夫妻と一緒に滑走


2ヶ月ぶりの滑走の奥さん。
ちょっとブランクはあったけど、特に滑りに問題なし
キョウコから、シッカリとスウィズルを習ってました。


途中、クロス練しているダンナさんと、ピッタリシンクロ


奥さんのパラレルも、両足同調してきてイイ感じ


「ワンフット苦手なんだよねぇ~」なんて言いつつも、しっかりポジション出来てますよ


そしてダンナさんは、クリスクロスの練習
スキーにも左右のターンの癖が出てくるので、こういった練習もスキーに繋がりますね。、




そして奥さんもクロス練
もう少し滑り込んだらクリアできそうです。


今日はクロスを滑り込んだダンナさん。 元々滑れていたスネークもよりクネクネ感がでてきてGoodです


という感じで滑っていました。
わが家は、Mさんご夫妻が来られる間、久しぶりのモエレで150レーン中心に滑ってました。

最近は80ピッチのFSSメインでしたが、久しぶりに150のTSを滑ると気持ちイイですね。

さて明日は練習最終日!
残念ながら出勤です
関連記事

10月11日滑走日誌(スッカリ寒くなってきました)

天気はまずまずだったけど、かなり風が強かった。

この時期になると、つどーむも人は少なめ。


がら~んとしたエリアで、スケーティング練習。

明日もココを使いたかったけど、受付に確認したらいつもと違うバイクイベントで使用不可
さっぽろ健康スポーツ財団さん、施設をスポーツに使わせてよ...

明日は何人か参加表明されているので、早めに切り上げて久しぶりにモエレに
3時過ぎのモエレは、もうガラガラ


私達の活動の原点にもなったメインスポットは、まだなんとか健在。

久しぶりに、明日はココで滑ります
関連記事