
29日の日曜日、今回は東京からReiさんが来られているという事で、聖地ニセコに行ってきました。
前日はニュースでも騒がれるほどの大荒れの天気
その余波なのか、この日も強風の為動いているのは下のほうだけで、ヒラフゴンドラとセンター4は超混雑状態

この日Reiさんは、いつもお世話になっている深雪アカデミーのレッスンを申し込んでいたので、セミ・プライベートレッスンとしてわが家も一緒に受講しました。
「まずは雪がある内に、どんどんパウダーを滑りましょう♪」と、深雪アカデミーの坂本先生は、コース脇のいろんなスポットに移動します。
途中でエース第3まで動いたので、少しトラバースしながらパウダーを目指します。
「今シーズンは雪も少ないし、チョット風が強いから雪ついているかなぁ..」と心配してましたが、そこは聖地ニセコ

期待を裏切らない膝パウを味わうことができました

レッスン続きのReiさん「まだ癖が抜けないんですよねぇ」と言いつつも、安定して滑ってます

今回はパウダーテストとして、新兵器WAYBACKに乗っているキョウコ
チョット反発が弱いようですが、浮力自体は問題ないようです。
そして目ぼしい斜面のパウダーがズタズタになったところで、整地で基礎練に入ります。
もう定番となっている、シッカリと回旋運動を行ったパラレルターンの練習
今回は、例年よりチョット難しいバリエーショントレーニングもあって、また自分の課題が見つかっちゃいました。

私の場合、もうBaconが普段の板になっているので、ついつい板の性能に頼ってしまっているようです。
たまにはSnoopで膝パウ入らないとダメかな?

そんな感じで昼過ぎにレッスン終了。
ヒラフのレストランが激混みだったので、一旦スキー場から離れた蕎麦屋でランチ。

久しぶりに、色々とお話ししました。
坂本先生と別れた後は、Reiさんとおさらいの一本を滑って終了
Reiさんお疲れ様でした。また来られたときは、一緒に遊びましょう

最後に動画です。
2013年の日記は、これで終わりです
今年もまた、インラインでもスキーでも大勢の人達と知り合うことが出来ました。

こんなサイトですが、見に来て下さっている皆さんありがとうございます。
皆さん、良いお年をお迎えください。
そして来年は、皆さんにとってもっといい年である事を祈ってます。
- 関連記事
-
- 01月02日滑降日誌(新年初滑り)
- 12月29日(シーズン初聖地巡礼)
- 昨日の動画